我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツを海外に!1億円までの補助金でグローバル市場攻略

助成金、補助金、公的融資、etc.
この記事は約7分で読めます。

コンテンツ産業の発展と活性化は日本の重要課題の一つです。そこで経済産業省は、民間事業者等による新しいコンテンツ市場の開拓を後押しするための補助金制度を設けています。この補助金を活用すれば、さまざまなコンテンツの海外展開やデジタル化が促進され、新たなビジネスチャンスが生まれるでしょう。本ブログでは、この補助金制度の詳細についてご紹介します。

1. この補助金制度の概要

business

この補助金制度は、経済産業省が実施する補助事業であり、民間事業者等がコンテンツ産業の輸出拡大・海外展開や新市場開拓を促進することを目的としています。

この補助金制度の目的は、以下の事業に対して補助金を提供し、民間事業者等の経費の一部を補助することです:

  1. 海外向けのローカライゼーション及びプロモーション支援を行う事業
  2. 映像制作等の支援を行う事業
  3. コンテンツのデジタル化支援を行う事業

この補助金の対象となる事業は、上記の事業を行う間接補助事業者を支援するための事務局事業等です。

補助金の申請は、経済産業省を通じて行われます。定められた期間内に申請する必要があります。補助金の額は対象経費の半額までであり、補助金総額は1,000万円です。

応募資格は、以下の要件を満たす民間団体等です:

  1. 日本に拠点を有していること
  2. 本事業を遂行する組織や人員を有していること
  3. 必要な経営基盤や資金の管理能力を有していること
  4. 補助金交付等の停止措置が講じられていないこと

以上がこの補助金制度の概要です。詳細については、経済産業省のウェブサイトなどをご確認ください。

2. 補助対象となる事業

entertainment

本補助金制度では、以下の3つの事業が補助対象となります。

2.1 海外展開支援事業

  • 海外市場での進出を目指すコンテンツのローカライゼーションやプロモーションをサポートします。
  • コンテンツの知的財産権者が主体となり、海外展開を実現するための支援を行います。

2.2 映像制作支援事業

  • 国際的な競争力強化を目指し、映像作品の制作に関するアドバイスやネットワーキングなどを提供します。
  • 国内映像産業の振興や地域経済の活性化、外国人観光客の誘致を目的とし、海外制作会社などによる国内での映像制作を支援します。
  • コンテンツの海外展開に必要な資金調達やパートナー獲得を促進するため、ピッチ映像の制作やライセンス販売の支援を行います。

2.3 デジタル化支援事業

  • 先進技術を活用したデジタルコンテンツの創出を支援します。ブロックチェーン技術や仮想空間に関連する技術の導入を行います。
  • コンテンツの製作や流通工程の効率化、流通モデルの変革・強化を目指し、新たな技術導入やシステム開発を支援します。
  • 業界内での普及促進や開発・実証にも積極的に取り組みます。

3. 補助金額と補助率

finance

この補助金制度では、補助金の額や補助率が決められています。以下にその詳細をご説明します。

補助金の額

  • 1事業者あたりの補助金額は最大で1億円までです。
  • 別途、補助金総額の上限として、4,000万円までの支援もあります。

補助率

  • 補助対象経費の1/2を補助します。

この補助率により、事業者は補助金を使いながら、自社の経費負担を軽減することができます。

なお、補助金の額や補助率は、経済産業省と補助事業者との協議の上で決定されますので、具体的な金額については事業計画書に基づいて決まります。

この補助金額と補助率を活用することで、事業者は効果的な海外展開や新市場開拓を行うための費用負担を軽減することができます。補助金を活用して、より多くの成果を上げることができるでしょう。

以上が、この補助金制度における補助金額と補助率の詳細です。詳しい内容や具体的な申請方法については、経済産業省の公式ウェブサイトをご確認ください。

4. 応募資格

media

本補助金制度への応募資格は以下の要件を満たす必要があります。

4.1 応募主体

以下の条件を満たす法人が応募主体となります。

  • 設立は日本の法令に基づいて行われていること。
  • 必要な組織人員と資金管理能力を有していること。

4.2 コンテンツの要件

以下の要件を満たすコンテンツに関する事業を実施することが求められます。

4.2.1 コンテンツジャンルの該当

対象となる事業は、以下のジャンルのコンテンツです。

  • 映像(番組、映像、アニメ、メディアアートなど)
  • 音楽(配信楽曲、ライブコンサートなど)
  • 舞台(演劇、ミュージカル、ダンスなど)
  • 配信ゲーム(家庭用ゲーム、モバイルゲームなど)
  • 出版(電子コミック、電子書籍など)
  • キャラクター(マスコットなど)

4.2.2 著作権の権利保持

以下の要件を満たすコンテンツが対象となります。

  • コンテンツの製作は、日本の法令に基づいて設立された法人または日本国民(特別永住者を含む)によって行われていること。
  • コンテンツの製作には、日本国民が主体的に関与し、その法人または日本国民が原則として著作権の全部または一部を有していること。
  • コンテンツが日本国民と他国との共同製作である場合でも、日本国民が製作に主体的に関与し、その法人または日本国民が原則として著作権の全部または一部を有していること。

以上が応募資格の要件となります。要件を満たす方は、ぜひご応募ください。

5. 応募手続き

application

補助金の応募手続きには以下の手順があります。

5.1 応募準備

まずはじめに、応募に必要な書類や情報を準備しましょう。以下の項目を確認してください。

  • 応募要項:募集要領や指定フォーマットを確認し、要件を満たしていることを確認しましょう。
  • 応募書類:指定されたフォーマットに従って、必要事項を入力しましょう。ダウンロードしたフォーマットを使用することをおすすめします。

5.2 応募方法

応募方法は、Jグランツを利用する方法と電子メールでの応募方法の2つがあります。以下の手順に従って応募を行ってください。

Jグランツを利用する場合

  1. Jグランツにアクセスし、アカウントを作成しましょう。
  2. ログイン後、応募フォームに必要事項を入力し、必要書類を添付しましょう。
  3. 入力内容を確認し、送信ボタンをクリックして応募を完了させましょう。

電子メールでの応募する場合

  1. 必要事項を確認し、指定された応募書類に必要事項を入力しましょう。
  2. 入力内容を確認し、必要書類を添付しましょう。
  3. 応募メールの件名に、「応募書類添付」と記載し、指定のメールアドレスに送信しましょう。

5.3 応募受付期間

応募期限は、海外向けのローカライゼーション&プロモーション支援は2025年1月17日まで、国内映像制作を行う事業(プロダクション・ポストプロダクション支援)は2024年8月30日まで、国内映像企画開発を行う事業(プリプロダクション支援)は2024年8月23日まで、海外制作会社による国内ロケ誘致等に係る支援は2024年9月13日まで、次世代デジタル技術等を活用したデジタルコンテンツ創出支援は2024年6月15日まで、コンテンツ製作の生産性向上に資するシステムの開発・実証支援は2024年6月1日まで、となっています。期間内に応募を行うようにしましょう。

5.4 問い合わせ先

応募に関する疑問や問い合わせがある場合は、以下の連絡先にお問い合わせください。

特定非営利活動法人映像産業振興機構 (VIPO)
〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2F
TEL: 03-3543-7531
FAX: 03-3543-7533

以上が応募手続きの概要です。詳細な手続き方法は公募ページや募集要項を確認してください。応募に際しては、必要な書類や期限に注意して準備しましょう。

まとめ

この補助金制度は、コンテンツ産業の輸出拡大と海外展開、新市場開拓を支援することを目的としており、幅広いジャンルのコンテンツ事業者を対象としています。補助金の額や補助率が明確に定められており、事業者の経費負担を大幅に軽減することができます。応募資格や手続きについても詳しく説明されているので、関心のある事業者は、ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか。この補助金を活用することで、より事業を活性化し、コンテンツの海外展開や新しい市場の開拓につなげていくことができます。

よくある質問

この補助金制度の目的は何ですか?

この補助金制度は、経済産業省が実施する補助事業で、民間事業者等がコンテンツ産業の輸出拡大・海外展開や新市場開拓を促進することを目的としています。補助金を提供することで、民間事業者等の経費の一部を補助することが目的です。

補助金の額と補助率はどうなっていますか?

1事業者あたりの補助金額は最大1億円までで、別途補助金総額の上限が4,000万円までとなっています。補助率は補助対象経費の1/2となっています。これにより、事業者は補助金を活用しながら、自社の経費負担を軽減することができます。

応募資格はどのような要件がありますか?

日本に拠点を有し、本事業を遂行する組織や人員、必要な経営基盤や資金の管理能力を有する民間団体等が応募資格となります。また、コンテンツの製作は日本の法令に基づいて行われ、著作権の全部または一部を日本国民が有していることも要件となっています。

応募はどのように行えばよいですか?

Jグランツを利用する方法と電子メールで応募する方法の2つがあります。必要な応募書類を準備し、指定の期間内に応募を行う必要があります。詳細な手続き方法は公募ページや募集要項を確認してください。


出典元:【VIPO】映像産業振興機構


スタッフ大募集しています⇩
アフィリエイター
営業スタッフ
ウェビナー講師
テレアポスタッフ
営業事務
社会保険労務士
中小企業診断士


コメント欄でやりとりしよう!

質問/相談/実例/感想/など何でもok!
グループで討論すれば定着率10倍!
人に教えると18倍!
(わかった)を(できた)に変えよう。
圧倒的な手数で圧倒的な成果を!

この記事で少しでもお役に立てたなら幸いです。
ご意見、ご感想など、ぜひお聞かせください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を書いた人

ハイタッチ・マーケティングブログ編集責任者
AIマーケティングイノベーター
毎日4時間の勉強を続けるマーケティングオタク
趣味は東南アジア節約旅行

=============================================================
発行責任者:ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合
発行者住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F
運営事務局:050-5536-6444
E-mail :info@hmllp.org
HP :https://www.hmllp.org/
取扱サービス
公式LinkedIn
公式X(旧Twitter)
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok
=============================================================


Copyright(C) ハイタッチ・マーケティング有限責任事業組合